前回の第4話「ドローン選びの基礎」は
こちら:http://dration.com/basick03
今回のトピックス
ラジコンヘリとかってかなり飛ばすの難しいでしょ?
なんで、みんな飛ばせるの?
下手くそで墜落させて壊したくないし。。。
一気に普及し始めているのは、ホバリングのお陰?
ホバリングの為の必要なこと?
一気に普及し始めているのはホバリングのお陰?
[speech_bubble type=”drop” subtype=”L1″ icon=”1.jpg” name=”どろろ博士”] ドローンの選び方4つを前回話しをしたが、
今回は、「ホバリング」ドローンの性能①じゃ!
そもそも最近のドローン人気と発展の基板となっているのが
「ホバリング」性能のお陰なのじゃ[/speech_bubble]
[speech_bubble type=”drop” subtype=”R1″ icon=”2.jpg” name=”とび太”] ホバリング?[/speech_bubble]
[speech_bubble type=”drop” subtype=”L1″ icon=”1.jpg” name=”どろろ博士”]簡単に言うと「ドローンを空中で、自動的に安定させる」機能じゃ。[/speech_bubble]
[speech_bubble type=”drop” subtype=”R1″ icon=”2.jpg” name=”とび太”] すごい!空中で安定!?[/speech_bubble]
[speech_bubble type=”drop” subtype=”L1″ icon=”1.jpg” name=”どろろ博士”]風がふいたり、場所がずれた場合でも少しの操作だけで場所を維持してくれるのじゃ
高性能のものだと、ほぼ止まってる場合もあるぞ[/speech_bubble]
[speech_bubble type=”drop” subtype=”R1″ icon=”2.jpg” name=”とび太”]ドローン初心者でも安心ですね。[/speech_bubble]
[speech_bubble type=”drop” subtype=”L1″ icon=”1.jpg” name=”どろろ博士”]今までのラジコンヘリなどは、非常に操作が難しくあっちいったりこっち行ったりしていたのじゃ。
だからといってドローンの操作をしっかり学ばなくてもいいというわけではないぞ。
以前も話した通り、急にトラブルで想定外の動きになってしまった時は、やっぱり技術が大事なんじゃ。[/speech_bubble]
[speech_bubble type=”drop” subtype=”R1″ icon=”2.jpg” name=”とび太”]そうですね。性能に頼りきってしまっては危ないですね![/speech_bubble]
[speech_bubble type=”drop” subtype=”L1″ icon=”1.jpg” name=”どろろ博士”] その通りじゃ!
と言っても昔よりも安心になってきているのは間違いないのぉ[/speech_bubble]
ホバリングの為の必要なこと?
[speech_bubble type=”drop” subtype=”L1″ icon=”1.jpg” name=”どろろ博士”]一言にホバリングと言っても、その性能を支える技術など沢山あるんじゃ。[/speech_bubble]
[speech_bubble type=”drop” subtype=”R1″ icon=”2.jpg” name=”とび太”]なるほど!ホバリングの性能がいいほうがいいけどその分値段が高いとか!?[/speech_bubble]
[speech_bubble type=”drop” subtype=”L1″ icon=”1.jpg” name=”どろろ博士”]一概には言えぬが、近いものはあるな
そもそも、これから発展していく部分でもあるのぉ[/speech_bubble]
[speech_bubble type=”drop” subtype=”R1″ icon=”2.jpg” name=”とび太”]高性能を安くお願い致します笑[/speech_bubble]
[speech_bubble type=”drop” subtype=”L1″ icon=”1.jpg” name=”どろろ博士”]では、ホバリングに関係する性能なんじゃが、いくつかあるのじゃ。
- ジャイロ
- 高度計
- 気圧計
- 超音波
- GPS
などじゃな[/speech_bubble]
[speech_bubble type=”drop” subtype=”R1″ icon=”2.jpg” name=”とび太”]あれ?GPSとジャイロは最近のスマートフォンにも入ってますよね?[/speech_bubble]
[speech_bubble type=”drop” subtype=”L1″ icon=”1.jpg” name=”どろろ博士”] おお!良い質問じゃ!スマホ同様にこういった性能をプログラミングによって制御してホバリングを実現しておるんじゃ。[/speech_bubble]
[speech_bubble type=”drop” subtype=”R1″ icon=”2.jpg” name=”とび太”]なるほど!ハイテクですね![/speech_bubble]
[speech_bubble type=”drop” subtype=”L1″ icon=”1.jpg” name=”どろろ博士”]ただし、ドローンの機体によって、各種「制御するパーツ」の有、無やプログラミングなど変わっており、精度も違っておる。
ここはドローンメーカーの腕の見せどころじゃな。[/speech_bubble]
[speech_bubble type=”drop” subtype=”R1″ icon=”2.jpg” name=”とび太”]博士、その「制御するパーツ」をもっと詳しく教えて下さい。[/speech_bubble]
[speech_bubble type=”drop” subtype=”L1″ icon=”1.jpg” name=”どろろ博士”]よしよし。では、細かく言うと
- GPS・・・・現在地を認識。室内では反応しない場合が多い
- 超音波・・・高さを認識。機体の下に超音波を飛ばして、跳ね返りによって高さや位置を認識する。GPSと違い室内で有効。しかし障害物等によって精度が変わる。
- ジャイロ・・傾きを認識。斜めになったりした時に、角度を維持してくれる。
- 気圧計・・・気圧を認識。
- 高度計・・・高度を認識。
この5つによってホバリングをおこなっておるのじゃ。
しかし、これらの機能は、ドローンによって組み合わせが違うので、機体選びのポイントにもなってくるのじゃ。[/speech_bubble]
[speech_bubble type=”drop” subtype=”R1″ icon=”2.jpg” name=”とび太”]全部についているわけではないんですね。[/speech_bubble]
[speech_bubble type=”drop” subtype=”L1″ icon=”1.jpg” name=”どろろ博士”]そうなんじゃ。
多いからいいという訳ではなくプログラミングとのバランスじゃな。
しかしどのバーツが付いているかは購入の際に見ておいたほうが部分じゃの
逆を言えば、こういった制御するパーツが少ない場合は、操縦テクニックが必要になるということじゃ。[/speech_bubble]
[speech_bubble type=”drop” subtype=”R1″ icon=”2.jpg” name=”とび太”]なるほどーーードローンの機体選びの時には、制御パーツをみるようにします!
博士もっと聞きたいですが、これ以上だと頭がパンクしてしまいます笑[/speech_bubble]
[speech_bubble type=”drop” subtype=”L1″ icon=”1.jpg” name=”どろろ博士”]そうじゃの。ホバリングの基礎知識としては、これぐらいで十分じゃ。
次は、ドローンのカメラ知識編じゃ![/speech_bubble]
今回ドローンのまとめ
- ドローンの普及の立役者は「ホバリング性能」
- ホバリングに必要な性能は、機体によって異なる為メーカーの腕の見せどころ
- 高性能なものほどお値段も高くなる傾向がある。
連載 どろろ博士ととび太君
第4話 「ドローン・マルチコプター選びの基礎?」
第6話 「ドローンの性能その② カメラとFPVとペイロード」